8月 132008
 

涼と高山植物を求めて信州の栂池自然園に出かけた。夜行バスで新宿を発ち,翌日の午前中に栂池を散策して夜に新宿に帰ってくる夜行日帰りの行程だ。白馬乗鞍岳,白馬岳を望みながら栂池の始発のゴンドラに乗った。園内はオニシオガマ,ワタスゲなどが咲き乱れていた。あいにくと白馬岳の大雪渓は雲間に隠れて見えなかった。7.4kmの園内を4時間45分かけて散策した。思いのほか涼しくなかったが,命の洗濯が出来たような気分を味わえた。 😆

RIMG0005.JPG RIMG0020.JPG RIMG0029.JPG RIMG0015.JPG

カミさんと3,4冊の植物図鑑と首っ引きで花々を同定した。葉や萼の形状まで観察できなかったので同定できないものを幾つかあった。花のアルバムはこちらでどうぞ。