7月 222011
 

7月11日から20日にわたってスイスを中心としたアルプス名峰と花を愛でるハイキングのツァー旅行に参加した。成田〜ミュンヘンをルフトハンザ航空で飛び,バスと山岳鉄道でアルプスの山々を巡る旅である。

2日目のシーニゲ・プラッテから見るアイガー,メンヒ,ユングフラウに初めて見るヨーロッパ・アルプスの壮大さに唸った。その帰りの豪雨・落雷・突風による倒木で電車は不通となり,救難ヘリコプターで下山するというハプニングの貴重な(?)オマケを体験した。

CH0-Euger_Menchoe_JungFrau.jpg CH0-RescueHeli.jpg

3日目のメンリッヘン〜クライネシャイデック,4日目のアルメントフーベル〜ミューレン,6日目のブラウヘルト〜シュテリー湖〜ブラウヘルト,7日目のフーリ〜ツェルマット,フィンデルバッハ〜ツェルマットの四度のハイキングではスイス・アルプスに咲く高山植物の様々な花に巡り会えた。日本では三大名花と言われているエーデルワイス,アルペンローゼ,ゲンチアナ・ウェルナ(リンドウの仲間)を始めとするたくさんのきれいな花々にハイキングの疲れも,雨模様の天気も十分に癒された。

CH0-Edelwess.jpg CH0-AlpenRose.jpg CH0-Gentiana.jpg

5日目のモンブラン観光(エギーユ・デュ・ミディ,エルブロンネの展望台)ではモンブラン,グランドジョラスの山々とそれらを削り取った氷河の絶景にただただ感嘆するばかりだった。

CH0-MontBlanc.jpg CH0-GrandesJorasses.jpg CH0-Glacier.jpg

5日目と6日目はツェルマットでのヴァリスの山々(マッターホルン,モンテローザ)に三たびの感嘆の声を挙げた。

CH0-Matterhorn.jpg CH0-MonteRosa.jpg

8日目は日本のサッカーW杯(南アフリカ)チームの合宿地のザース・フェーを訪ねながらチューリッヒに向かった。

CH0-SaasFee.jpg

詳しい旅行記は近日中に固定ページとしてアップロードする予定だ。山と花の同定に時間がかかりそうだ。