カミさんと自宅からお揃いのBD-1で市内のお花見ポタリングに出かけた。天候の崩れは意外に早く訪れスッキリとしない。まずは,駅伝で名を馳せた小森コーポレーション脇の桜並木だ。ここは初めて見る桜だ。桜色と言うよりもピンクの桜だ。オオヤマザクラという種類のようだ。
裏口からこっそりと農林団地に入り込んだ。桜の名所とあって人出が多い。まだ満開には日が足りないようだ。ここのはソメイヨシノだろうか。
筑波学園病院脇の茶店でアイス最中の看板を見て,立ち寄った。小さな最中の皮にたっぷりのアイスと少なめの餡のアイス最中だった。のんびりのんびりとペダルを漕いで,二宮公園辺りでペデに入った。ここの桜は白い色で花もやや大きい。オオシマザクラいう種類だろうか。ちょうど見頃の満開だ。
ペデを北上するとソメイヨシノの並木だが,ここも満開には日が足りない。ペデの終点に近い筑波学院大学辺りのしだれ桜もまだまだだ。しだれ桜の花は小振りだ。
筑波大学わきの関東ふれあいの道の桜並木は満開に近い状態だ。道ばたのあちこちでお花見の宴や,BBQパーティーが開かれている。
ここで大学構内を通り,引き返した。寄り道したつくば市中央図書館の喫茶店Veloceでコーヒーを飲みながら持参したカミさん手作りのパウンドケーキを食べた。帰りは向かい風に難儀した。35キロの道のりを3時間かけた花見であった。